FX初心者トレーダーの為の為替予想まとめ

FX初心者トレーダーの為の為替情報や経済・投資情報などを発信していきます
2014年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年08月
最新情報
リアルタイム為替レート

外国為替相場は Investing.com 日本 によって機能されている。

テクニカル分析による売買の目安

このテクニカル分析はInvesting.com 日本 によって機能されている
ARCHIVE ≫ 2014年08月

本当に移民で日本経済は成長するのか

このエントリーをはてなブックマークに追加   
にほんブログ村 為替ブログへ

1: ザークマッカーバーグ ★ 2014/08/11(月) 15:54:58.66 ID:???.net


新成長戦略で打ち出された外国人労働者の受け入れ拡大は急場しのぎでささやかな対策のように見えるが、響きのよい「高度人材」を表看板に掲げ、「技能研修」という名の低コスト労働者の拡大は看板の裏に書いてある…。企業が高度な知験を持つ正社員の人材を増やそうとしないかぎり、日本再生につながるはずはない

政府は6月末、新成長戦略で外国人の「働き手」の受け入れ拡大を打ち出した。帰国を前提とし、永住につながる「移民」導入策ではないという建前だが、外国人労働者(OECD〈経済協力開発機構〉など国際機関では「移民」を「外国生まれの移住者」とみなし、外国生まれの労働者をその範はん疇ちゅうに入れている)を移民として捉えるのは、いわば国際常識だ。政府はそろりと移民受け入れに舵を切ったというのが真相だ。
大義名分は少子高齢化で停滞する日本経済を活性化させるというものだが、本当に移民で経済は成長するのか

新成長戦略は法人税率引き下げで外国企業の対日直接投資を促して高度な技能・技術を持った外国人材を受け入れる。外国人の家事労働者を受け入れ、高度な外国人が日本に定住しやすくする。これまで日本は単純労働者を受け入れなかったが家事労働について単純労働者を流入させる。

サンケイビズ 2014.8.11 10:20
以下全文
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140811/mca1408111020002-n1.htm




1158-1


引用元 : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1407740098/



28: 名刺は切らしておりまして 2014/08/11(月) 17:05:16.63 ID:DkzTckVF.net


最近の指導者は目先のことしか考えてなくて困る。



2: 名刺は切らしておりまして 2014/08/11(月) 16:00:10.28 ID:cDsR5z6O.net


経済問題だけで移民政策なんかとったら後悔するって。やがて社会生活が一変
しちゃうぞ。



81: 名刺は切らしておりまして 2014/08/11(月) 18:56:33.30 ID:C1DHLwdQ.net


>>2
日本人の社会生活を一変させるためにこそ、移民を入れるべき。オレ、川口在住だけど、外国人は
意志の表明がはっきりしていて気持ちいい。



スポンサーサイト



政治・経済・金融 | Comments(-) | Trackbacks(-)

海外メディアは日本の4-6期GDP年率-6.8%減を楽観視。今後はプラスに転化すると予想。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
にほんブログ村 為替ブログへ
DSC04319-B

1: 名無しさん 2014/08/13(水) 22:46:09.04 ID:???0.net
4-6期GDP、年率6.8%減 “今後はプラスに転化”と海外メディアは楽観視

内閣府が13日発表した統計によると、4-6月実質国内総生産(GDP)は前期比マイナス1.7%、年率換算マイナス6.8%となり、東日本大震災のあった2011年1-3月期以来の大幅な落ち込みとなった。

【落ち込みの理由】
大幅な落ち込みとなった最大の理由として、ほとんどの海外メディアが消費税増税を挙げている。3月まで増税前の駆け込み需要で成長傾向が続いたが、4月以後はその反動で落ち込んだとみられる。

さらにブルームバーグは、日銀は前例のない金融緩和策でインフレをあおる一方、家庭の収入は予想したほどには増えず、消費増税で支出が増えた消費者は打撃をうけたと分析している。

また、4-6月の実質輸出(日銀発表)は2四半期連続で減少し、輸出が予想したほど伸びなかったことも原因としている。ウォールストリート・ジャーナル紙は「円安でも輸出が増えないのは海外生産シフトが進んでいるため」と指摘している。

【日本経済の今後を占う】
日本経済は今後もマイナス傾向が続くのだろうか。これについてフィナンシャル・タイムズ紙は、夏のボーナスが上がったこと、小売りが前回の増税(1997年)時に比べ立ち直りが早いことを挙げ、今後はプラスに転じると予想している。ウォールストリート・ジャーナル紙は、消費意欲を示す指数が6月41.1から7月41.5に改善したことを指摘している。さらにブルームバーグでも、今後はプラスに転じると予測するエコノミストの意見を引用している。

2015年10月には、消費税は10%にさらに引き上げられる予定である。増税を控え、今回の落ち込みが短期的なものか、ある程度長期間続くのかを見極めることが重要になる。
安倍首相は、消費税増税について今年中に結論を出すとしているが、今後の経済の動向を見て判断することになるだろうとの予測が多い。

一方、ブルームバーグは明治安田生命チーフエコノミスト・小玉祐一氏の「経済がゼロ成長かマイナスにならない限り、安倍首相は増税に踏み切るだろう」との意見を引用し、引き上げの可能性が高いと予測している。
http://newsphere.jp/economy/20140813-7/

経済指標 | Comments(-) | Trackbacks(-)